こんにちは〜〜!

過去に3つの有料ストックフォトに130枚投稿して「収益0円」だった、きざピヨで〜〜〜す!!
これまで散々やられてきたので、今回は初心者でもDLされやすいと噂の?写真ACに写真を投稿してみることにしました!
すると…
写真を20枚登録した2日後に、なんと2DL!



ウワァァァぁぁん!うれし〜〜い!
偶然?ラッキーパンチか? よくわかんないけど、とにかくダウンロードされた〜〜!!
嬉しすぎたので、記事にしちゃいました! てへ!
…まぁ、それだけで終わるの勿体無いので、
今回は自分の体験談を踏まえて、これからストックフォトを始めようって考えてる人に向けて、
きざピヨがなぜ写真ACを選んだのか、これから写真ACでストックフォトをはじめる人に向けた注意点、写真ACの審査難易度などについてわかったことを紹介していこうと思います!
この記事はこんな人にオススメ!
- これからストックフォトを始める人
- 有料ストックフォトに登録してるけど、全くダウンロードされない人
- どのストックフォトサイトに登録しようか迷ってる人



では、いってみよ〜〜〜!
写真ACを始めた理由
きざピヨは以前、有料ストックフォトサイトに130枚登録して、3ヶ月で収益0円という、悲惨な経験をしました笑



そのとき売れなかった理由や、販売していた画像が気になる人は下の記事をみてみてね!


そこで、新しく目をつけたのが写真ACだったのです!
写真ACはこんなサイト!(利用者目線)
- フリー素材のダウンロード・アップロードサイト
- 写真素材を無料でDLできる(1日の回数制限あり)
- 有料会員登録すれば無制限DL、広告がなくなる、商品化利用の購入もできる。
写真ACのポイントは、無料でダウンロードできるということ!



無料DLできるから、他の有料ストックフォトと比べてダウンロードされやすいんだね!
これまできざピヨは、有料ストックフォトにしか登録してませんでした!(AdobeStock, PIXTA, Shutterstockなど)
そこで、



有料ストックフォトサイトではなく、無料でDLされる写真ACなら、ダウンロードされるんじゃないか?
と思って登録したってわけです!
実際、20枚登録してみたらたった2日で2DLされたので、良い判断だったんじゃないかな〜って思ってます!
写真ACで写真をアップロードするときの注意点!



よーし!写真AC始めるぞー!
と、焦ってアップロードする前に、注意して欲しいことが2点あります!
注意しておきたいこと2つ!
- 著作権は写真ACに譲渡しなければならない
- 1枚当たりの単価は安い
①写真の著作権譲渡について
一つ目に注意していただきたいのは、写真著作権の取扱いです!



PhotoACの利用規約にはこのように記載されています!
写真をアップロードしたことにより、会員は、写真の一切の著作権(著作権法27条及び28条の権利を含む)を弊社に譲渡し、以後、写真に関する著作権は弊社に帰属します。写真をアップロードした会員は、弊社あるいは写真をダウンロードした利用者、その他いかなる第三者に対しても著作者人格権を主張しないものとします。これは学校や教育機関など、グループとして写真をアップロードする場合にも適用されます。
https://www.photo-ac.com/main/terms より引用
つまり、写真をアップロードした瞬間に、その写真の著作権がなくなってしまうのです!



なるほど!それで困ることあるの?
ぶっちゃけ、初心者が片手間で撮った程度の写真なら何も問題ないです笑 しかし、コンクールに出したいくらいの出来の良い写真は、自分の作品!と言えなくなってしまいます…また、
ストックフォト販売する上で、一番の問題となるのが、
利用規約によっては、他のストックフォトサイトで併用販売できないことです!



一応、写真ACの利用規約には、他のストックフォトサイトにアップロードしてもOKとは書かれています!
弊社は写真をアップロードした会員がアップロードした写真を、他の素材ダウンロードサイトにアップロードすることを許可します。但し、アップロードした素材ダウンロードサイトが、写真の著作権をダウンロードサイト運営者あるいはユーザーに移転させ、あるいは放棄させる内容のものである場合は、この限りではありません。
https://www.photo-ac.com/main/terms より引用
利用規約に書かれているように、他のサイトで著作権が移動するような場合には販売できないのです!



つまり、著作権は写真ACにあるから、著作権を他のとこに渡す系のことはやめてね!ってことか〜
そして重要なことがもう一つあって、
サイトによっては、投稿者が著作権をもつ写真しか販売を認めていない場合があります!「代表例はAdobeStock」
ですので、
写真ACで写真を販売する場合は、他のサイトの規約次第では販売できない場合がある!
それだけは理解しておいてくださいね!



一番安全な方法は、写真ACに投稿した写真は他のストックフォトサイトに投稿しないことだね!
1ダウンロードあたりの単価が低い
写真ACでは、人物写真とそれ以外(モノ・風景など)で報酬価格が違っており、
人物写真(モデルリリース有)…11pt(円)
人部写真以外…3.25pt(円)



ぶっちゃけこの1DL = 3.25円は、ひじょ〜〜に少なく、相場的にはめちゃくちゃ安い!!! グハァ
ちなみに、他のストックフォトサイトだと、サイズなどにもよりますが、ざっくり最低20円〜って感じです!
ちなみにきざピヨは人物写真を投稿していないため、全て3.25円です!



なので、写真技術に自信のある人がストックフォトはじめるなら、有料ストックに登録するのがいいとおもうよ!
それでも写真ACが良い理由
これだけみると、マイナスなイメージが大きくなってしまいがちですが、それでも選択したくなる理由があります!
それはやはり、
「初心者でもダウンロードされやすい」
これにつきます!



どれだけ単価が良い他のサイトでも、過去のきざピヨみたいに0DLだったらやる気も起きないからね〜笑
また、1枚当たりの販売単価が低いとはいっても、写真ACで稼いでいるトップクリエイターさんがいることも事実!



初心者なりに、コツコツ登録して、じゃんじゃん写真スキルを磨くのだ!!
審査の難易度
最後になりましたが、審査の難易度についてです!
これまできざピヨの登録した、adobestock、shutterStock、PIXTAと比較してみると、
正直…
写真ACはかな〜〜り審査がゆるいです!
ただし、
手ブレや、ピントが合ってないなど、当たり前にダメすぎな写真は普通に落とされるので、そこは気をつけましょう!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
写真ACは、他の有料ストックフォトと違って著作権や販売価格で気になる点があるものの、
「初心者の写真でもDLされやすい」
これはめちゃくちゃ大きなメリットです!
なので、きざピヨ的には



写真初心者がストックフォト始めるなら、まずは写真ACから!
そして、コツを掴んだらどんどん他のストックフォトサイトにもチャレンジしていけばいいのかなーって思ってます!



よーし!とりあえずきざピヨは写真ACで毎日11DL(月1000円)目指すぞー!おー!
ではまた〜〜!
今後、収益報告もするから楽しみにしていてね!
コメント